先日のアジアチャンピオンズリーグには、川崎フロンターレの快進撃に心揺さぶられましたね!
次は、浦和レッズが日本を代表して、世界最高峰のクラブチームが激突するFIFAクラブワールドカップに参加します!
2025年大会は史上初めてアメリカで開催されることになり、2025年6〜7月にかけて、アメリカ全国で開催されます。

日本に住んでいる方はもちろん、現在アメリカに滞在中の方や旅行中の方も、試合直前までチケットが手に入る方法があるんです。
この記事では、最新の大会概要から、観戦チケットの購入方法、そしておすすめの座席情報まで、現地で浦和レッズを全力応援するための情報をたっぷり紹介します。

ヨーロッパやアメリカで何十回もサッカー観戦をしてきた僕が、わかりやすく解説します!
クラブワールドカップ2025の基礎知識
2025年クラブワールドカップのレギュレーション:大会形式と出場クラブ

2025年大会は、これまでの形式を一新。
FIFAの新しい構想により、出場クラブは32チームに拡大され、まるでワールドカップのような規模になります。
出場枠は大陸ごとに割り振られており、アジアからはAFCチャンピオンズリーグの成績上位チームが選ばれます。
浦和レッズは、2022年のACL制覇により出場権を獲得。
世界の強豪クラブと対戦する貴重な舞台です。
浦和レッズの試合日程とスタジアム

大会は2025年6月中旬から7月中旬にかけて、アメリカ各地で開催されます。浦和レッズの試合会場や日程は以下の通りです(※2025年5月現在の情報)。
2025年のFIFAクラブワールドカップで、浦和レッズはグループEに所属し、以下の3試合が予定されています。
1. 6月17日(火)12:00(現地時間)
対戦相手:CAリーベル・プレート(アルゼンチン)
会場:ルーメン・フィールド(シアトル)
南米の超強豪クラブ。国内リーグやコパ・リベルタドーレスなど数多くのタイトルを獲得。
2. 6月21日(土)12:00(現地時間)
対戦相手:インテルナツィオナーレ・ミラノ(イタリア)
会場:ルーメン・フィールド(シアトル)
いわずとしれた、イタリア・セリエAの超名門クラブ・インテル。国内外で多くの実績がある。
3. 6月25日(水)18:00(現地時間)
対戦相手:CFモンテレイ(メキシコ)
会場:ローズボウル・スタジアム(パサデナ)
メキシコの強豪クラブで、CONCACAFチャンピオンズリーグでの優勝経験あり。

チャンピオンズリーグで快進撃を続けるインテルとレッズの試合はぜひ現地観戦したい!
スタジアムへのアクセス
2025年のクラブワールドカップで浦和レッズが試合を行う2つのスタジアムはともに西海岸に位置しており、とてもアクセスがよいです。
ルーメン・フィールド(シアトル)とローズボウル・スタジアム(パサデナ)へのアクセス方法をご紹介します。
ルーメン・フィールド(シアトル)
所在地:800 Occidental Ave S, Seattle, WA 98134
アクセス方法:
- ライトレール(Link Light Rail):ダウンタウン・シアトルから「Stadium Station」まで乗車し、徒歩約5分でスタジアムに到着します。
- 料金:約$2.25〜$3.25(約340〜500円)
- バス(King County Metro):ダウンタウンからスタジアム周辺まで複数の路線が運行されています。
- 料金:約$2.75(約420円)
ローズボウル・スタジアム(パサデナ)
所在地:1001 Rose Bowl Dr, Pasadena, CA 91103
アクセス方法:
- ライトレール(Metro A Line):ダウンタウン・ロサンゼルスから「Memorial Park Station」まで乗車し、そこからシャトルバスまたは徒歩でスタジアムへ向かいます。
- 料金:約$1.75(約270円)
- シャトルバス:「Memorial Park Station」近くのParsons Corporation駐車場からスタジアムまで運行されています。
- 料金:イベントによって異なります。
- バス(Metro Bus):ダウンタウン・ロサンゼルスからパサデナまで複数の路線が運行されています。
- 料金:約$1.75(約270円)
2025年クラブワールドカップのチケット購入方法
公式サイトとリセールサイトの比較
クラブワールドカップのチケットは、FIFA公式サイトを通じて販売されますが、非常に人気が高く、販売開始直後に売り切れてしまうこともあります。
そんな時は、リセールサイトの活用がおすすめ。
比較項目 | 公式サイト | リセールサイト(例:Sportsevent365) |
---|---|---|
購入時期 | 早期限定、売り切れあり | 試合直前でも購入可 |
価格 | 定価 | 定価より高いこともあれば、安いこともある |
支払い通貨 | 米ドル | ユーロまたは現地通貨(円表示も可) |
こんな人におすすめ | 経済的・時間的余裕がある人 | 節約したい人、直前でも行きたい人 |

試合当日でもチケットがゲットできますよ!
初心者にも安心、Sportsevent365で簡単購入!
リセールサイトの中でも特におすすめなのが「Sportsevent365」です。
このサイトは日本語対応しており、チャットでの日本語問い合わせも可能。
まるで日本国内のサービスのように使えるため、海外チケットが初めての方でも安心して利用できます。
- チケットは日本語で検索・購入が可能
- 日本円表示対応、わかりやすい価格設定
- 海外イベントなのに、日本国内のような感覚で利用できる
サポートも丁寧で、初めての方でもスムーズに購入できる点が大きな魅力です。

英語での手続きが不安な人は、「Sportsevent365」を使えば間違えずにチケットを買えるのでオススメ!
Sportsevent365に関するよくある質問(FAQ):100%返金保証制度つき!
- Sportsevent365は10年以上の歴史を持ち、多くの日本人が利用してきた実績があります
- 100%返金保証がついているため、イベント中止時も安心
- チケット価格は需要と供給によって変動し、公式より安くなることもあります
- 日本語での問い合わせが可能で、サポートもスムーズです
- チケットの本人確認などのトラブルは基本的に起きていません
その他の詳細は公式サイトをご確認ください → Sportsevent365公式ホームページ(日本語対応)
Sportsevent365でチケットを買ってみよう
購入手順(初めてでも簡単!)
- Sportsevent365のサイトにアクセスし、試合を検索
- 席種と枚数を選び、カートに入れる
- ログイン(もしくはアカウント新規作成)
- 支払い方法を選び、決済(クレジットカード対応)
- Eメールでチケットが届く(多くは電子チケット)

「E-ticket or mobile transfer」という表記はスマホで提示するタイプのチケットで、印刷不要ですよ!
おすすめの座席タイプ
座席タイプ | 特徴 | こんな人におすすめ |
---|---|---|
カテゴリー1(中央) | ピッチ全体が見渡せる、最高の視界 | 初心者、写真を撮りたい人 |
カテゴリー2(サイド) | サイドラインに近く、臨場感抜群 | 臨場感を楽しみたい人 |
カテゴリー3(ゴール裏) | 声援が熱く、熱狂的な雰囲気が味わえる | 玄人、サポーター気分を味わいたい人 |
安価な上段席 | 安いが、距離は遠め | 節約したい人、学生、家族連れ |
お得なチケット購入のコツ
- 平日開催の試合はチケットが安くなりやすい
- グループステージは比較的価格が安定している
- 試合の数日前になると出品が増えて値下がりすることがある
- ただし、人気カードは売り切れもあるため決断はお早めに!
まとめ:円安でも観戦をあきらめないで!
円安の影響で海外旅行や観戦費用が気になるところですが、Sportsevent365を活用すれば、リーズナブルにチケットを手に入れることができます。
何より、現地で体感する試合の興奮と感動は、一生忘れられない思い出になります。
2025年のクラブワールドカップ、アメリカの地で、浦和レッズと共に世界の強豪に挑む感動を、ぜひあなたの目で見届けてください!

レッズの世界との戦いを目に焼き付けましょう!
コメント