2025年のF1は、角田裕毅選手のレッドブル緊急昇格のニュースではじまり、多くの日本人F1ファンの方を興奮させましたね。

「角田選手を現地まで応援に行きたい!」と思われているF1ファンの方も多いのではないでしょうか?
ただ、最近の物価高、円安の影響で、海外で開催されるF1のチケットもかなり割高になっています。
また、ホテル代や航空券の値段も高騰し、現地観戦を迷っている方も多いかもしれません。
でも、ちょっとした「買い方のコツ」を知っているだけで、同じグランプリのチケットを数千円〜数万円お得に手に入れることができるんです!
この記事では、F1初心者でも安心して現地観戦を実現できるように、お得なF1観戦チケットの買い方を詳しく解説していきます。

世界中でのスポーツ観戦歴がある僕が、はじめて海外でF1観戦する方にもわかりやすく解説しますね!
- 2025年F1開催スケジュール(全24戦)
- 公式サイトとリセールサイトの違いと選び方
- 日本語対応で安全な「Sportsevent365」でのチケット購入方法
- チケットの種類・おすすめの座席ガイド
- 「このサイト、本当に安全なの?」という不安への回答
F1観戦の基礎知識と2025年の開催スケジュール一覧
F1観戦の基礎知識
F1(フォーミュラ・ワン)は、世界最高峰のモータースポーツ。
年間を通じて世界各地を転戦し、ドライバーとコンストラクターの年間チャンピオンを決めるシリーズです。
1つのグランプリ(GP)は基本的に金曜〜日曜の3日間で構成されていて、
- 金曜:フリー走行(2セッション)
- 土曜:フリー走行+予選
- 日曜:決勝レース
が開催されます。
観戦チケットは、日ごと、または3日間通し券(週末パス)として販売されています。
2025年F1世界選手権 全24戦スケジュール(予定)
日程 | グランプリ名 | 開催地(国) |
---|---|---|
3月16日 | バーレーンGP | バーレーン |
3月23日 | サウジアラビアGP | サウジアラビア |
4月6日 | 日本GP(鈴鹿) | 日本 |
4月13日 | 中国GP | 中国 |
4月27日 | マイアミGP | アメリカ(フロリダ) |
5月11日 | エミリア・ロマーニャGP | イタリア(イモラ) |
5月18日 | モナコGP | モナコ |
6月1日 | スペインGP | スペイン |
6月15日 | カナダGP | カナダ |
6月29日 | オーストリアGP | オーストリア |
7月6日 | イギリスGP | イギリス(シルバーストン) |
7月20日 | ハンガリーGP | ハンガリー |
7月27日 | ベルギーGP | ベルギー(スパ) |
8月24日 | オランダGP | オランダ |
8月31日 | イタリアGP | イタリア(モンツァ) |
9月14日 | アゼルバイジャンGP | アゼルバイジャン |
9月21日 | シンガポールGP | シンガポール |
10月5日 | アメリカGP(オースティン) | アメリカ |
10月19日 | メキシコGP | メキシコ |
10月26日 | ブラジルGP | ブラジル |
11月9日 | ラスベガスGP | アメリカ(ネバダ) |
11月23日 | カタールGP | カタール |
11月30日 | アブダビGP | アラブ首長国連邦 |
F1チケットは「公式」と「リセールサイト」どっちで買うべき?
F1チケット購入ルートの徹底比較

F1観戦チケットの購入方法には大きく分けて2つあります。
- F1公式サイトから直接購入する(一部日本語対応)
- チケット販売代理・リセールサイトから購入する(一部サイトは完全日本語対応)
それぞれの違いを以下の表にまとめました。
購入方法 | メリット | デメリット |
---|---|---|
公式サイト | 定価販売 最新情報が得られる 信頼性が高い | 完全日本語対応ではない 人気席は即完売 |
リセールサイト(例:Sportsevent365) | レース直前までチケット購入可能 売り切れ席も購入可能 日本語・日本円対応あり 席の種類が明確 | 席の価格差が大きくなる サイトによって信頼性に差がある |
ここで重要なのは、信頼できるリセールサイトを選ぶことです。
特に「日本語で買える」「問い合わせに日本語で対応してくれる」サイトは非常に限られています。

僕も怪しいサイトを使ってしまい、何度か損をしてしいました・・・高い勉強代でした
おすすめリリセールサイトはSportsevent365:唯一の“完全日本語対応”
F1の観戦チケットを日本語で買えるサイトはいくつかありますが、その中でも日本人F1ファンの間で人気が高いのが、Sportsevent365(スポーツイベント365)です。

Sportsevent365はリセールサイトの中では唯一、日本語のチャットサポート・問い合わせ対応が可能な正規販売代理店です。
その特徴は多く、たとえば、
- 日本語表示、日本円決済対応
- 日本語チャット&メールサポートあり
- F1だけでなく、サッカー・テニス・野球などのイベントにも対応
- 世界30ヵ国以上で開催されるチケットを取り扱う
- 買ったチケットはメールでEチケットまたは現地引換形式で受け取り
などがあります。

Sportsevent365なら、初めての方でも、まるで国内チケットを買うような感覚で購入できますよ!
Sportsevent365に関するよくある質問(FAQ):100%返金保証制度つき!
Q:このサイト、本当に安全?
A:Sportsevent365はヨーロッパを中心に10年以上運営されているチケット販売会社で、正規ルートからのみチケットを仕入れています。サッカーのFIFAやUEFAイベントにも対応しており、実績も十分です。
Q:日本語での問い合わせはできる?
A:はい。サイト上のチャット機能では、日本語で質問すれば日本語で返事がもらえます。また、メールでのやり取りもすべて日本語で対応可能です。
Q:チケットが届かないことは?
A:イベント数日前までにEチケットがメールで送られます。万が一のトラブル時は100%の返金保証制度があります。
その他の質問は公式サイトの「よくある質問」ページをご覧ください!
F1のお得なチケット Sportsevent365購入手順
Sportsevent365でのチケットは日本語対応なのでとても簡単!
Sportsevent365は日本語対応しているので、チケットの購入手順も言われた通りに進めるだけでOK!
- Sportsevent365のサイトにアクセス
- 「Formula 1」から希望のグランプリを選択
- 観戦日(予選/決勝/3日券)と座席を選ぶ
- チケット枚数を選び「カートに追加」
- 名前・住所などを入力し、クレジットカードやPayPalで決済
- 購入後、登録メールに確認メールが届く
- 後日、チケットが登録メールアドレスに送られる
F1観戦チケットの種類とおすすめの席の選び方
F1のサーキットでは、複数の席種があります。それぞれの特徴を以下にまとめました。
席種 | 特徴 | こんな人におすすめ |
---|---|---|
メインスタンド | スタート/ゴール地点。ピット作業が見える | 初めてのF1観戦 |
コーナースタンド | オーバーテイクが発生しやすい。スリリングな場面が多い | 迫力重視の人 |
General Admission | 自由席または芝生エリア。リーズナブルだが混雑もある | コスパ重視、体力に自信あり |
ホスピタリティ席 | ラウンジ・食事付き・VIPエリア。値段は高めだが快適さは抜群 | 記念旅行や特別な観戦 |
まとめ:F1のチケットをお得に買うにはSportsevent365がおすすめ!
F1を現地で観たい!と思っても、「チケット高いし英語だし無理かも…」とあきらめてしまっていませんか?
そんな方にこそ、Sportsevent365のようなリセールサイトを使ってほしいです。
- 公式で売り切れた席も買える
- 不安があれば日本語で質問できる
- 初めてでも迷わず買えて安心

円安・物価高の時代だからこそ、Sportsevent365などをうまくつかって、賢い買い方で夢のF1観戦を実現しましょう!
コメント