海外で旅行したり、留学・駐在していると「結局、どのカードを使えば一番お得なのか」気になりますよね。
レートや手数料、セキュリティ面など、比較すべきポイントはたくさんあります。
最近日本でも注目が集まっているのが、イギリスのフィンテック企業、Wise(ワイズ)のデビットカード。

僕はかれこれ5年以上、このカードを使っていますが、海外支払いでは一番お得なカードで、今でもよく使っています。
これまで、多くの人に紹介してきましたが、「こんなお得なカード、もっと早く知りたかった…!」と何度も言われてきました。
そこで、今回の記事では、なぜWiseデビットカードが人気なのか、どういう人におすすめかを詳しくご紹介します!

海外留学・勤務などの経験が10年以上ある僕が、詳しく解説いたします!
Wiseデビットカードとは?クレジットカードとデビットカードの違い
Wiseデビットカードとは世界中で使えるプリペイドカード!
Wiseは、イギリス発のフィンテック会社で、「多通貨アカウント」サービスを提供しています。
もっとも有名なのが、世界中の通貨を世界一良いレートで管理・送金するサービスです。
さらに、専用のデビットカードであるWiseデビットカードを使えば、世界のどこでもお得なレートで支払い・引き出しが可能になります。
デビットカードとは、プリペイドカードのようなもので、SUICAやPASMOのように、チャージした金額しか使えないカードです。
方法としては、カードに日本の口座から日本円をチャージしただけで、世界中の支払いができるようになります。
また、世界中の通貨を、Wiseの中に入れることもできます。
クレカとWiseデビットカードを徹底比較!
海外用カードといえばクレジットカードを思い浮かべる方が多いと思いますが、デビットカードにも大きなメリットがあります。
たとえば、以下の表をみてみてください。
項目 | クレジットカード | Wiseデビットカード |
---|---|---|
支払い方法 | 後払い | 即時引き落とし(残高分のみ) |
審査 | あり | 原則なし |
海外での為替レート | 為替+最大3%の手数料 | リアルレート+約0.4〜1%の手数料 |
海外キャッシング | 可(手数料が高い。利用制限は基本なし) | 可(手数料が低い。月2回まで無料) |
不正利用時のリスク | 高(限度額まで) | 低(チャージ分のみ) |
Wiseはどれぐらいお得?実際の為替レートで比較してみた!
Wiseの最大のメリットは「為替レートの良さ」。
あまり、知られていないのですが、一般的なクレジットカード(VisaやMastercard)では、市場レートに加えて最大3%ほどの手数料がいつも加算されます。
いくらクレジットカードの海外手数料無料と書いてある場合でも、必ず何かしらの手数料がかかっているんですね(クレジットカード会社の主な稼ぎは、この手数料なんです)。
一方、Wiseは、市場レートに0.4~1%程度の手数料しか加わりません。
カード種類 | 実質レート | 手数料率 | 合計金額(円) |
---|---|---|---|
クレジットカード | 154円 | 約2.7% | 約154,000円 |
Wiseデビットカード | 150.6円 | 約0.4% | 約150,600円 |
たとえば、よくニュースで今日の為替(かわせ)というのが報道されますよね。
仮に、今日、1ドルが150円だったとします。これが市場レートです。
その場合、クレジットカード会社は、会社独自のレートとして大体1ドルを154円ぐらいに設定します。
一方、Wiseは1ドル=150.6ドルぐらいのレートに設定していて、かなり市場レートに近いことがわかります。
なので、海外で1000ドル使ったとして、クレジットカードで請求される料金と、Wiseデビットカードで請求される料金が、最終的に3400円程度違ってくるんです。
数日間の旅行であれば、それほどこの差は大きくないと思います。
でも、旅行や滞在が長くなると、この差はどんどん広がっていくんです。
円安が進行する今、こういうところでちょっとでも節約するのがとても大事ですよ。
デビットカードは不正利用リスクを減らすことができる
中でも大きな違いは、デビットカードは口座にチャージした金額しか使えないこと。
これは、クレジットカードと異なり、入金した以上のお金が使えないという意味ではデメリットになります。
しかし、お金の使いすぎを防止するというメリットにもなるんです。
このメリットは最近とくに注目されてきています。
なぜなら、毎日のようにニュースで聞くように、今、世界中ではクレジットカードの不正利用が急増しているから。
つまり、Wiseデビットカードを使っていれば、万が一、不正利用されたとしても、大きな金額の被害につながることを防ぐことができるんです。
クレジットカードのように限度額まで勝手に使われる心配もなく、アプリでカードを一時停止したり、新しいカード番号を即発行することも可能。
セキュリティ意識の高い方は、あえてWiseデビットカードのような国際デビットカードを使っている人が多いんです。
海外ATM引き出しも便利&低コスト!
クレジットカードでの「海外キャッシング」は利息が発生します。
年利18%の場合、10,000円を引き出して20日後に返済すると、約100円以上の利息がかかることも。
一方、Wiseeなら、月2回まで(最大3万円相当)手数料無料でATM引き出しOK!
3回目以降や上限を超えた分でも、手数料はわずか1.75%程度です。
Wiseデビットカードはこんな人におすすめ!
まとめると、Wiseデビットカードがとくにおすすめの人は、以下のような人になります
- 数ヶ月以上海外に滞在する、留学、ワーキングホリデーの人
- 色々な国をまたにかける、海外ノマドの人
- 頻繁に海外出張する人
- 長期旅行で海外に滞在する人
- 海外送金や外貨建て決済が多い人
- クレジットカードの使いすぎが心配な人
- 不正利用やセキュリティに敏感な人

とくに、海外とのやり取りが多いフリーランスの方や、海外ノマドの方は、ほぼ100%Wiseデビットカードを使っている印象です。
Wiseデビットカードの申込み方法
Wiseの口座開設はとても簡単。
デビットカードなので、信用調査などの複雑な審査がないです。
なので、たった数分で登録が完了します。
Wiseデビットカードの申込みのステップ
- 公式サイト(またはアプリ)にアクセス
上のボタンを押して、Wise公式サイトにアクセスし、無料でアカウントを作成。 - メールアドレス・パスワード・氏名・住所を入力
本人確認書類(パスポートなど)の提出が必要です。 - 日本円で入金(最低1,000円程度)
最初のチャージで本人確認が完了します。 - デビットカードを申請
数日〜1週間ほどでカードが登録住所に郵送されます。 - 届いたカードをアプリで有効化して利用開始!
アプリは日本語対応。チャージ、送金、為替換算、カード停止など、すべてスマホで完結するので本当に便利です。
Wiseに関するよくある質問と答え
Wiseデビットカードは日本の住所でも申し込めますか?
はい、日本の住所でも申し込み可能です。ただし、カードの発送先として使える現住所(日本または対応国)が必要です。ドイツなど欧州在住者は、現地住所での申し込みももちろん可能です。
Wiseデビットカードの年会費や維持費はかかりますか?
Wiseデビットカードは基本無料です。発行手数料として、国によっては数ユーロ〜数百円程度が初回のみかかる場合がありますが、年会費や口座維持費はかかりません。
万が一、不正利用されたらどうなりますか?
Wiseデビットカードはプリペイド型(チャージした分しか使えない)ため、不正利用された場合の被害は最小限で済みます。また、アプリからすぐにカードを一時停止・再発行できるので安心です。
Wiseアカウントにチャージする方法は?
Wiseへのチャージ(残高の入金)は以下の方法で可能です。
- 銀行振込
- クレジットカード・デビットカード(一部手数料あり)
- Apple Pay/Google Pay対応(対応国のみ)
日本の銀行から、オンラインバンキングなどを使って、簡単に振り込むことができますよ。
Wiseの残高は複数通貨で管理できますか?
はい、Wiseは40通貨以上に対応したマルチカレンシー口座です。たとえば以下のような使い方ができます:
- ユーロ、米ドル、英ポンド、日本円などを1つのアカウントで保有
- それぞれの通貨で受取・支払い・為替両替が可能
- ドル支払いが必要な場面ではドル残高から自動で支払い
海外に複数拠点がある方や、旅行・出張が多い方には特に便利です。
Wiseデビットカードはオンライン決済でも使える?
はい、VISAまたはMastercardとして、世界中のオンライン決済に対応しています。
Amazon、Netflix、Uber、Booking.comなど、一般的なオンラインサービスで利用できます。
利用時の通貨と一致しない場合は自動で両替が行われますので、もっともお得に使えます。
Wiseは法人・フリーランス向けにも使える?
はい、Wiseは個人用のほかに、法人/個人事業主アカウント(Business Account)にも対応しています。
とくに、以下のような場面では便利です。
- 海外のクライアントから多通貨での支払いを受け取り
- 海外パートナーへの送金・支払いを手数料を抑えて実施
- 自営業・副業での収入管理や請求書発行
なので、経費を抑えたいフリーランスの方、海外との輸出入をおこなう事業者にとっては、必須とも言えます。
Wiseのアプリでできることは?
Wiseのスマートフォンアプリでは以下のことができますよ。
- 口座残高・履歴の確認
- 外貨への両替・為替レートの確認
- カードのロック・解除・PIN設定変更
- 送金の追跡・リクエスト送信(請求)
- タッチ決済やApple Pay/Google Payの設定
操作は直感的で、日本語にも対応しているため、初めてでも安心です。
まとめ:Wiseデビットカードで海外生活をもっとスマートに!
Wiseデビットカードは、「手数料の安さ」「使いすぎ防止」「セキュリティ」のすべてがそろった、海外生活の心強い相棒です。
私自身、以前はクレジットカードばかり使っていましたが、今ではWiseなしでは生活できません。

\年会費無料!スマホから5分で簡単申込み!/

これから海外に行く人は、出発前に作っておくことを強くおすすめします!
コメント