初めての海外旅行も安心!必要な持ち物&準備チェックリスト2025年完全版

日本での渡航準備
本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。

海外旅行に行く前って、何を持っていけばいいのか迷いますよね?

このチェックリストでは、絶対に必要なものあると便利な持ち物をジャンル別に整理しました。


忘れ物ゼロで、安心して出発するためにぜひ活用してくださいね!


必須のもの

パスポート・ビザ関連

パスポート:有効期限が出発時点で6か月以上あるか確認。
渡航先に応じたビザ・電子渡航認証:例:アメリカのESTA。他にカナダ、イギリス、オーストラリア、EU
パスポートとビザのコピー(紙・スマホ両方):盗難・紛失のときに現地日本大使館での再発行がとてもスムーズになります。

飛行機・宿泊関連

航空券(eチケット控え):スマホだけでなく、紙にプリントアウトしたものもあると安心
宿泊予約情報:ホテルの名前、住所、予約確認書など
海外旅行保険:時々、入ってない人が多いですが、万一に備えて絶対に入って!
緊急連絡先一覧のメモ:家族、ホテル、現地大使館などの連絡先

ここにあるものは、スマホでスクリーンショットをとっておくだけでなく、紙でプリントアウトしたものをもっておくと安心。とくに、入国審査では、スマホの使用が禁止されていることもあり、住所を聞かれて、スマホが使えず困ることも。

移動関連


現地の空港からホテルまでの移動手段:電車・送迎バスの時刻も確認
ライドシェアアプリ:Uberなど。どこからでも呼べて便利で、事前に料金がわかるのも安心。

海外は、日本に比べて圧倒的にタクシーが安いので、旅行を快適にするためにも、Uberなどのライドシェアは絶対に入れておこう。国別の人気アプリはこちら。

お金・支払い手段

クレジットカード:最低2枚。海外旅行に行く人は大体、エポスカード(VISA)、楽天カード(MasterCard)の2つの組み合わせです。
国際デビットカード:現地でお得に支払い、キャッシングできる、Wiseデビットカードなどがオススメ
現地通貨:海外はカード文化が発達しているので、1人1万円程度あれば十分

一枚目のクレジットカードや海外旅行にはエポスカードが絶対におすすめ!
海外キャッシングをお得にするなら、クレカではなくWiseデビットカードを絶対に使おう!

連絡・通信手段

Wi-FiまたはSIMカード・eSIM
翻訳アプリ:Googleレンズで、スマホ画面を読み取って翻訳するのがオススメ!
地図アプリ:Google Mapsなど


あると便利なもの(旅行を快適にするグッズ)

電化製品・ガジェット類

変換プラグ:世界対応型なら1つでOK
モバイルバッテリー:機内持込可能な容量か確認
マルチ充電ケーブル:iPhoneとAndroid両方対応が便利
ノイズキャンセリングイヤホン:機内のうるさいエンジン音がだいぶ軽減されます
スマートタグ:海外の空港では、預け荷物の紛失(ロストバゲージ)が頻繁に起きるので、その対策に。

スマートタグとは、コイン・カード状のGPS追跡ツールで、預け荷物に入れておけば、今荷物がどこにあるかすぐにわかります。海外の空港では、預け荷物の紛失(ロストバゲージ)が頻繁に起きるので、その対策になりますよ。

健康・衛生用品

常備薬:風邪薬・頭痛薬・胃腸薬・絆創膏など。ポカリの粉末もあると超便利。
除菌シート・ハンドジェル:現地でも手に入るけど、日本の方がクオリティが断然良いです
マスク:感染症対策だけでなく、飛行機内の感染症対策としてもオススメ
ネックピロー・アイマスク・耳栓:機内で熟睡するには必須
着圧ソックス:5時間以上の長距離フライトでは、足のむくみ対策として使うのがオススメ
虫除けスプレー・かゆみ止め:東南アジアなど。ただ、現地のものの方がより効く場合も多いです
UVケアグッズ:日焼け止め、帽子、サングラス

ファッション・衣類関連

防犯ポーチ or ウエストポーチ:スキミング防止付きがオススメ
折りたたみ傘 or レインコート:ややかさばりますが、現地で買うと微妙に高いです
サンダル:海外のホテルは水はけが悪いところが多いので、部屋の中で使うことも
薄手の羽織り:飛行機の温度が低く設定されていることが多く、日本人には寒すぎることも
圧縮袋:衣類のパッキングに便利
携帯用洗濯セット(洗剤・干しロープ):荷物の量を減らすには、途中で自分で洗濯すると◎

荷物管理・移動関連

手荷物配送サービス:自宅⇔空港、重たいスーツケースを運ぶのは地味に大変なので、おすすめ
スーツケース:海外の空港では、預け荷物の扱いが雑なので、とにかく頑丈なものを選ぶ
スーツケースベルト&ネームタグ
折りたたみエコバッグ:現地のスーパーなどでお土産として買うのもオススメ
小さめのリュックやサブバッグ:現地の観光用
パスポート用ホルダー:チケット、現金もまとめて管理。
トラベルポーチ:ケーブル、コスメ、薬などを仕分け

スーツケースベルト&ネームタグがオススメなのは、大体みんな似たような色のスーツケースを使うので、他の人が間違って自分のスーツケースを持っていくことがよくあるから!あと、ネームタグをつけておけば、荷物紛失時もスムーズに。


まとめ

このチェックリストを印刷 or 保存して、ひとつひとつ確認しながらパッキングすれば、安心して旅立てます。
クレジットカード、変換プラグ、海外WiFiなどは事前にネット予約・購入すれば割引や特典がつくこともあるので、早めの準備がおすすめです。

海外旅行は事前の準備が9割!ただ、必須のもの以外は、忘れても現地で調達できるので、あまり心配しなくても大丈夫ですよ。


コメント

タイトルとURLをコピーしました