イタリアでチップは必要?コロナ禍後の変化と日本人が勘違いしがちなこと

イタリア
本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。

イタリアに旅行すると、「チップって必要?どのくらい?」と迷う場面があるかもしれません。でも、安心してください。

  • 基本的にチップは義務ではありません
  • チップは「ありがとう」を伝えるための任意の心づかい
  • 渡さなかったからといって、失礼になることはありません

つまり、サービスがよかった時だけ少し渡す、というのがイタリア流。渡すか迷ったら、「渡さなくてもOK」が基本です。


イタリアでチップを渡すシーン

では、どんな場面でチップを渡すと良いのでしょうか?以下を参考にしてみてください。

レストラン

  • メニューやレシートに「Coperto(コペルト)=テーブルチャージ」が含まれていることが多い
  • それとは別に、満足したら1〜2ユーロ程度をテーブルに置く
  • 高級レストランや丁寧なサービスの場合は**5〜10%**が目安

バール(カフェ・立ち飲み)

  • 立ち飲みやカウンター利用では基本的に不要
  • 着席サービスがある場合、0.5〜1ユーロくらい渡すとスマート

ホテル

  • ポーター(荷物を部屋まで運ぶ人):1〜2ユーロ
  • ハウスキーピング(清掃スタッフ):1ユーロを枕元に
  • コンシェルジュがレストラン予約などしてくれたら:2〜5ユーロ

タクシー・配車アプリ(Uberなど)

  • お釣りを渡さずに「そのままで」と言うか、**料金の5〜10%**が目安
  • カード決済でもアプリ上でチップを入力可能なことが多い

イタリアでチップが不要なシーン

イタリアでは以下のような場面では基本的にチップは不要です:

  • ファストフード(例:ピザ屋、ジェラート屋など)
  • セルフサービスのビュッフェやカフェテリア
  • スーパーや雑貨店などの小売業
  • テーブルチャージが含まれており、特別なサービスがなかった場合

「チップを渡すべきかな?」と迷うなら、気持ちだけでOK。過剰に気にする必要はありません。


イタリア語でチップを渡すときの一言

チップを自然に渡すには、以下のフレーズが便利です:

  • Tenga il resto(テンガ・イル・レスト)
     意味:お釣りは取っておいてください
     → タクシーやレストランでお釣りを渡さないときにぴったりです。
  • È per Lei(エ・ペル・レイ)
     意味:これはあなたのために(チップです)
     → 手渡しでチップを渡すときに自然です。
  • Grazie mille, è stato perfetto(グラーツィエ・ミッレ、エ・スタート・ペルフェット)
     意味:本当にありがとう、完璧でした
     → レストランやガイドに感謝の気持ちを伝える丁寧な言い方。
  • Grazie!(グラーツィエ!)
     意味:ありがとう!
     → 一言だけでも十分に気持ちは伝わります。

イタリアではカード決済でのチップも増加中

イタリアでクレジットカードの利用は問題なし!

イタリアでもコロナ禍以降、カードや非接触決済(NFC、タッチ決済)の普及が進んでいます。

  • レストランでは支払い時に「チップを含めるか?」と聞かれることも
  • タクシーアプリやUberではチップ金額を後から入力可能

イタリアではWiseデビットカードが絶対に一番お得!

イタリアではクレジットカードやデビットカードがほぼどこでも使えます

そんな時、Wiseカードを使用すれば、為替手数料が安く、円安時でもお得に支払いができます

Wise
\年会費無料!スマホから5分で簡単申込み!/

Wiseデビットカードと日本のクレジットカードの比較

海外旅行中の支払い方法として、Wiseデビットカードがどれほど便利か、そして日本のクレジットカードと比較した場合にどんなメリットがあるのかをご紹介します。以下の表を参考にして、どちらを選ぶべきか考えてみてください。

項目Wiseデビットカード日本のクレジットカード
為替レート実際の市場レートでの交換クレジットカード会社のレート(割高)
為替手数料0.35%(最低水準)1.5〜3%(高め)
海外ATM引き出し手数料2回/月無料ATM手数料が高い
年会費無料年会費がかかる場合あり
利用可能枠利用残高に応じてクレジット枠が必要

Wiseデビットカードの特徴と日本のクレジットカードとの違い

旅行中の支払いで何を使うかで悩んでいる方、特に為替手数料やATM引き出しのコストを減らしたい方にとって、Wiseデビットカードは非常に優れた選択肢です。以下の点で、日本のクレジットカードよりもお得に使えます。

  1. 市場レートを反映した為替交換
    Wiseデビットカードは、実際の市場レートで通貨交換が行われ、日本のクレジットカードよりも有利です。クレジットカードの場合、独自の為替レートが適用されるため、実際のレートよりも高い手数料がかかります。
  2. ATM引き出し手数料が安い
    Wiseデビットカードを使用すれば、海外ATMでの引き出し手数料が安く月2回まで無料で現地通貨を引き出すことができます。クレジットカードでは、ATM手数料が高額になることがあるため、注意が必要です。
  3. 年会費が無料
    Wiseは、年会費無料で提供されるため、クレジットカードのように年会費を支払う必要がありません。無駄なコストを削減したい旅行者には嬉しいポイントです。
  4. 信頼されるグローバルサービス
    Wiseは、世界的に信頼されている送金サービスであり、その安全性と利便性は広く評価されています。海外旅行での支払いにも安心して使えるサービスです。
Wise
\年会費無料!スマホから5分で簡単申込み!/

まとめ:イタリアのチップは「ありがとう」の気持ちがすべて

  • 義務ではなく、感謝を伝える手段
  • レストランやホテル、タクシーなどで1〜2ユーロ〜10%
  • バールや地方では無理に渡さない方が自然
  • ガイドツアーでは内容に応じてチップ
  • カタコトのイタリア語でも感謝を伝えると、ぐっと印象アップ

イタリアでは、形式にこだわるよりも、気持ちを込めた「Grazie!」の一言が一番大切!

無理をせず、気軽に、でも心を込めて旅を楽しんでくださいね。

他のヨーロッパの国でのチップ事情はこちら!

コメント

タイトルとURLをコピーしました